製造工程
お煎餅の作り方
1 | 洗米・製粉 |
---|
2 | 蒸かし・ねり |
---|
3 | 搗き |
---|
4 | のし・切断 |
---|
5 | 乾燥 |
---|
6 | 焼き |
---|
7 | 味付け・乾燥 |
---|
8 | 出来上がり |
---|
あられ・おかきの作り方
1 | 洗米 |
---|
2 | 蒸かし |
---|
3 | 搗き |
---|
4 | 型入れ |
---|
5 | 冷却 |
---|
6 | 切断 |
---|
7 | 乾燥・焼き |
---|
8 | 味付け・乾燥 |
---|
9 | 出来上がり |
---|
生切り製法について
生切り製法は、お餅をついたその日のうちに、冷却せずに乾燥させる製法です。
通常のあられ | 冷却する → 浮きを抑えた堅いあられ |
---|
生切りのあられ | 冷却しない → ふっくら浮いたソフトなあられ |
---|
生切りの特徴は、外側はしっかりとした歯ごたえをもたせ、内側は、フワッとソフトに仕上げている。この絶妙なバランスは、他の水切り製品とは違う匠の技の逸品である。
- 丸粒のまま胴搗き
- 練り出す
- 伸ばす・型に入れる
- 少し冷却させる
お餅がやわらかいうちに切断する
↓
外は「カリッ」中は「フワッ」とした
独特な食感に仕上がる